

- About -
Apollo massage care とは?
利用者様も家族も笑顔にしたい

思うように外出ができないと、心も身体も自然と縮こまってしまいます。そのつらさはご本人だけでなく、ご家族にも少なからず負担であることも事実です。私たちはそうしたハードルを乗り越え、笑顔を届けるお手伝いをさせていただくためのさまざまなサービスをご用意しております。
ご自宅でも介護施設でも対応いたします!

Apollo massage careでは施設の方・自宅の方を問わずご依頼をいただいております。私たちが大切にしているのはご本人だけでなく、支えるすべての方に寄り添う心です。
確かな技術と熱い心を持ったスタッフが、あなたの「今」と「これから」を支えます。
私たちにしかできないケアを

Apollo massage careでは、様々な病と障害に向き合う方々を、心と身体の両面からサポートしています。
身体に関するお悩みも、心のケアに欠かせない大切な一部。
そのため私たちは、運動機能だけでなくその人らしさを取り戻すお手伝いも大切にしています。
~一人ひとりに寄り添い、細やかな視点で支える~
それが、私たちの強みです。

利用者様も家族も笑顔にしたい
思うように外出ができないと、心も身体も自然と縮こまってしまいます。そのつらさはご本人だけでなく、ご家族にも少なからず負担であることも事実です。
私たちはそうしたハードルを乗り越え、笑顔を届けるお手伝いをさせていただくためのさまざまなサービスをご用意しております。
ご自宅でも介護施設でも対応いたします!
Apollo massage careでは施設の方・自宅の方を問わずご依頼をいただいております。私たちが大切にしているのはご本人だけでなく、支えるすべての方に寄り添う心です。確かな技術と熱い心を持ったスタッフが、あなたの「今」と「これから」を支えます。


私たちにしかできないケアを
Apollo massage careでは、様々な病と障害に向き合う方々を、心と身体の両面からサポートしています。
身体に関するお悩みも、心のケアに欠かせない大切な一部。
そのため私たちは、運動機能だけでなくその人らしさを取り戻すお手伝いも大切にしています。
──一人ひとりに寄り添い、細やかな視点で支える──
それが、私たちの強みです。
- Message -
Apollo massage care の想い

株式会社アポロ 代表取締役
Apollo massage care 代表
山﨑 泰央
【資格】
柔道整復師
マッサージ師
身体も心も前向きになるお手伝いをさせてください!
『悩まれている痛みや、身体の様々な不調を少しでも和らげたい』
身体の不調は大小に関わらず、心にも影響を及ぼします。
同時に心が沈むことにより、体調も悪化してしまうこともあります。
私たちは、身体だけではなく心も前向きになれるお手伝いを目指しています。
大切なのは『寄り添う心』
私たちが大切にしている姿勢があります。
まずは「患者様それぞれの尊厳」を大切にしながら接すること。
そして何より「ご本人のお気持ち」に寄り添い続けること。
技術はもちろんのこと、この心こそが施術への第一歩であると考えています。
安心と笑顔を届けたい
アポロならではの関係を患者様と築き上げることがファーストステップです。
そして安心して施術をお受けいただき、共に治癒力を高めていきましょう!

株式会社アポロ 代表取締役
Apollo massage care 代表
山﨑 泰央
【資格】柔道整復師/マッサージ師
身体も心も前向きになるお手伝いを
させてください!
『悩まれている痛みや、身体の様々な不調を少しでも和らげたい』
身体の不調は大小に関わらず、心にも影響を及ぼします。同時に心が沈むことにより、体調も悪化してしまうこともあります。私たちは、身体だけではなく心も前向きになれるお手伝いを目指しています。
大切なのは『寄り添う心』
私たちが大切にしている姿勢があります。
まずは「患者様それぞれの尊厳」を大切にしながら接すること。そして何より「ご本人のお気持ち」に寄り添い続けること。
技術はもちろんのこと、この心こそが施術への第一歩であると考えています。
安心と笑顔を届けたい
アポロならではの関係を患者様と築き上げることがファーストステップです。
そして安心して施術をお受けいただき、共に治癒力を高めていきましょう!
- What’s Massage care? -
訪問マッサージとは?
訪問マッサージの目的
ご自宅や施設などリラックスできる環境で施術を受けることで、以下のような効果が期待できます。
◆ 身体機能の改善・維持
・関節の可動域の拡大・改善
・筋肉や関節の痛みの緩和
・筋肉の緊張緩和
・血行・リンパの流れの促進
・筋力の維持・向上
◆ 心身の安定・健康維持
・自立した日常生活の維持をサポート
・ストレスの軽減と気持ちの安定
・自然治癒力・免疫力の向上
対象となる方
訪問マッサージは以下のような方が対象となります。
▶病気や怪我または加齢などにより身体的な不自由を抱える方
▶筋麻痺、関節拘縮、筋萎縮、筋固縮、運動機能障害などの症状と原因となる傷病をお持ちの方
▶寝たきりの状態もしくは歩行困難な状態で1人で通院が困難な方
▶主治医から「医療上のマッサージが必要」「1人で受診が難しい」と同意をいただいた方
(医師の同意のもと医療保険適用)
▶病気や怪我または加齢などにより身体的な不自由を抱える方
▶筋麻痺、関節拘縮、筋萎縮、筋固縮、運動機能障害などの症状と原因となる傷病をお持ちの方
▶寝たきりの状態もしくは歩行困難な状態で1人で通院が困難な方
▶主治医から「医療上のマッサージが必要」「1人で受診が難しい」と同意をいただいた方
(医師の同意のもと医療保険適用)
ご利用者様の主な傷病例
・脳血管疾患(脳梗塞・脳出血など)の後遺症
・パーキンソン病、悪性腫瘍(がん)
・変形性腰椎症・変形性関節症
・骨折後の後遺症、脊柱管狭窄症
・認知症、脳性麻痺、頸髄損傷
・脊髄小脳変性症、多系統萎縮症
・重症筋無力症、水頭症 など
・脳血管疾患(脳梗塞・脳出血など)の後遺症
・パーキンソン病、悪性腫瘍(がん)
・変形性腰椎症・変形性関節症
・骨折後の後遺症、脊柱管狭窄症
・認知症、脳性麻痺、頸髄損傷
・脊髄小脳変性症、多系統萎縮症
・重症筋無力症、水頭症 など
主な施術内容
訪問マッサージの施術には「マッサージ」と、身体状況により実施する「変形徒手矯正術」があります。
1.マッサージ
詳細
マッサージは、身体の状態や症状に応じて、「あん摩・マッサージ・指圧」の3つの方法を組み合わせて行う施術です。
筋肉や関節をやわらかくし、体の動かしやすさを保つことを目的として、体の機能が弱くなってきた方に対して、今ある力をできるだけ維持し少しでも良くなるように働きかけます。
また血液やリンパの流れを良くすることで、痛みの軽減・筋肉のこわばりや浮腫の改善などが期待できます。
さらに、要介護度の進行を予防し、日常生活動作(ADL)の維持・改善にもつながります。
<目的と期待される効果>
▶︎筋力の維持・向上
▶︎関節の動く範囲の維持・拡大
▶︎筋肉のこわばりの緩和
▶︎痛みの軽減
▶︎血液・リンパの流れの改善
▶︎気持ちの安定(リラックス効果)
▶︎認知症の予防
▶︎生活リズムの安定
▶︎筋力の維持・向上 ▶︎関節の動く範囲の維持・拡大 ▶︎筋肉のこわばりの緩和
▶︎痛みの軽減 ▶︎血液・リンパの流れの改善 ▶︎気持ちの安定(リラックス効果)
▶︎認知症の予防 ▶︎生活リズムの安定
2.変形徒手矯正術
詳細
変形徒手矯正術とは、関節の動く範囲(可動域)を広げ、痛みやこわばり(拘縮・強直)、変形などの症状を改善することを目的に行う施術です。対象となる関節には、肩・肘・手指・股・膝・足などがあります。
寝たきりの状態が続いたり、脳血管の病気、神経の病気、その他の後遺症や麻痺により、自分で関節を動かすことが難しくなると、関節の機能が低下し、動かせる範囲が狭くなってしまいます。
可動域が低下すると、関節のまわりの血流も悪くなり、こわばり(拘縮)や変形が進みやすくなるため、早めの対応が大切です。
こうした症状の進行を防ぐことで、患者さま自身ができる日常生活の動作(ADL)を保つことができ、ご本人はもちろんのこと介護するご家族にとっても大きな助けとなります。
<目的と期待される効果>
▶︎各関節の機能回復 ▶︎拘縮・変形の予防および改善 ▶︎関節の安定性と動きの改善
▶︎関節の痛みの緩和 ▶︎ご自身で行う動作(協調運動)の維持・向上
▶︎各関節の機能回復
▶︎拘縮・変形の予防および改善
▶︎関節の安定性と動きの改善
▶︎関節の痛みの緩和
▶︎ご自身で行う動作(協調運動)の維持・向上
訪問リハビリテーションとの違い
①制度上の違い
訪問マッサージで適用となる保険は医療保険のみです。
介護保険は適用しないので、介護度や介護サービスの利用状況は関係ありません。
そのため子どもから高齢者まで利用対象の条件に該当すれば利用可能です。
対して訪問リハビリでは、要介護認定を受けている場合基本的に介護保険が優先されます。
認定を受けていない方や40歳未満の方は医療保険で利用します。両方の保険を併用はできません。
②内容の違い
マッサージとリハビリでは、対象となる方や施術の目的にも違いがあります。
訪問マッサージで痛み・こわばり・浮腫・痺れを和らげ、リハビリでの訓練効果を出しやすくするという目的をわけて併用される方もいらっしゃいます。
対象 | 目的 | 具体例 |
病気や後遺症、障害、寝たきり等により 身体機能が低下した方 | 主に身体の症状や不調の改善 | ・筋肉や関節のこわばり、痛みの緩和 ・痺れや浮腫の軽減 ・筋力の維持と向上 ・関節可動域の改善 |
運動機能の低下により 日常生活に支障を感じている方 | 主に生活動作の自立支援・機能訓練 | ・寝返り、起上がり、立ち座りの練習 ・室内外の歩行および移動能力の改善 ・食事、水分摂取、発声、会話の訓練 ・福祉用具の選定と活用支援 |
訪問マッサージを利用するには?
「訪問マッサージを利用したい」と思われた方は、Apllo massage care へぜひお問い合わせください。
お身体のご相談、ご利用までの手続きをご案内させていただきます。
- Pricing plans -
料金体系とご負担額の目安
訪問マッサージの料金は厚生労働省により定められており、Apollo massage careでもこの料金体系でサービスをご提供しております。
尚、療養費はすべて非課税となります。
訪問施術料の決定における要素と目安額
訪問マッサージの施術費は、訪問施術料と言います。
訪問施術料は施術料と訪問料を合わせた料金のことで、下記の3要素によりお支払いいただく金額が変わります。
① 健康保険の負担割合(0, 1, 2, 3割負担)
② 主治医からの同意書の内容(施術部位、施術内容)
③ 同一日に同一建物内での施術の有無と患者数の人数
①健康保険の負担割合(0~3割負担)
②主治医からの同意書の内容
(施術部位、施術内容)
③同一日に同一建物内での施術の有無と
患者数の人数
①健康保険の負担割合
健康保険の負担割合による、ご負担額の総額目安は下記の通りです。
金額の詳細は各要素によって算出されます。
健康保険の負担割合 | 合計ご負担額の目安 |
---|---|
1割負担 | ¥455 ~ ¥643 |
2割負担 | ¥910 ~ ¥1,286 |
3割負担 | ¥1,365 ~ ¥1,929 |
健康保険の負担割合 | 合計ご負担額の目安 |
---|---|
1割負担 | ¥455 ~ ¥643 |
2割負担 | ¥910 ~ ¥1,286 |
3割負担 | ¥1,365 ~ ¥1,929 |
※生活保護を受けられている方は負担金なしでご利用いただけます。
※心身障害者医療費助成制度(マル障)の方は受給者証の負担者番号の「頭5桁」により負担割合が異なります。
⚪︎頭5桁が80137の方:負担金なしでのご利用
⚪︎頭5桁が80136の方:1割負担でのご利用
②施術部位と内容
▶︎施術部位
・躯幹/右上肢/左上肢/右下肢/左下肢に分けられ、部位の数で料金が算出されます。
▶︎施術内容
・内容の詳細はコチラへ
・施術内容による加算料金は下記の通りです。
施術内容 | 料金 | 備考 | |||
10割負担 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 | ||
マッサージ | ¥450 / 1局所 | ¥135 | ¥90 | ¥45 | 最大5局所 |
変形徒手矯正術(マッサージ併施) | ¥470 / 1肢 | ¥141 | ¥94 | ¥47 | 最大4肢 |
温罨法+電気光線器具(マッサージ併施) | ¥300 / 1回 | ¥90 | ¥60 | ¥30 |
施術内容 | 料金 | 備考 | |||
10割負担 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 | ||
マッサージ | ¥450 / 1局所 | ¥135 | ¥90 | ¥45 | 5局所 最大 |
変形徒手矯正術(マッサージ併施) | ¥470 / 1肢 | ¥141 | ¥94 | ¥47 | 最大4肢 |
温罨法+電気光線器具(マッサージ併施) | ¥300 / 1回 | ¥90 | ¥60 | ¥30 |
③ご利用者様が複数の場合
同一日・同一建物で複数のご利用者様が施術を受けた場合、訪問施術料はご利用者様の人数に応じて算定されます。
※ご自宅、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、有料老人ホーム、老人短期入所施設(ショートステイ)、グループホームなどの
建物が対象となります。
※ご自宅、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、
有料老人ホーム、老人短期入所施設(ショートステイ)、
グループホームなどの建物が対象となります。
訪問施術料の総額目安
訪問施術料を算出するには先述のような様々な要件が関わってきます。
下記は各要項をまとめた目安金額表です。
ご自身やご家族の詳細に合わせてぜひご参考になさってください。
訪問施術料の目安金額表を開く
同一建物における 利用者様数 | 同一日かつご利用者様お一人あたりの施術料金 | |||||||
1局所 | 2局所 | 3局所 | 4局所 | (全身) | 5局所負担割合ごとの料金 | |||
訪問施術料1 | 1人 | 2,750円 | 3,200円 | 3,650円 | 4,100円 | 4,550円 | 1割 | 455円 |
2割 | 910円 | |||||||
3割 | 1,365円 | |||||||
訪問施術料2 | 2人 | 1,600円 | 2,050円 | 2,500円 | 2,950円 | 3,400円 | 1割 | 340円 |
2割 | 680円 | |||||||
3割 | 1,020円 | |||||||
訪問施術料3 | 3~9人 | 910円 | 1,360円 | 1,810円 | 2,260円 | 2,710円 | 1割 | 271円 |
2割 | 542円 | |||||||
3割 | 813円 | |||||||
10人以上 | 600円 | 1,050円 | 1,500円 | 1,950円 | 2,400円 | 1割 | 240円 | |
2割 | 480円 | |||||||
3割 | 720円 |
同一日かつ 同一建物における 利用者様数 | ご利用者様お一人あたりの施術料金 | |||||||
1局所 | 2局所 | 3局所 | 4局所 | 5局所 (全身) | 負担割合ごとの料金 | |||
訪問施術料1 | 1人 | 2,750円 | 3,200円 | 3,650円 | 4,100円 | 4,550円 | 1割 | 455円 |
2割 | 910円 | |||||||
3割 | 1,365円 | |||||||
訪問施術料2 | 2人 | 1,600円 | 2,050円 | 2,500円 | 2,950円 | 3,400円 | 1割 | 340円 |
2割 | 680円 | |||||||
3割 | 1,020円 | |||||||
訪問施術料3 | 3~9人 | 910円 | 1,360円 | 1,810円 | 2,260円 | 2,710円 | 1割 | 271円 |
2割 | 542円 | |||||||
3割 | 813円 | |||||||
10人以上 | 600円 | 1,050円 | 1,500円 | 1,950円 | 2,400円 | 1割 | 240円 | |
2割 | 480円 | |||||||
3割 | 720円 |
その他発生する料金の詳細
その他必要文書などの金額は以下の通りです。
内容 | 料金 | 備考 | |||
10割負担 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 | ||
施術報告交付料 | ¥480 / 1文書 | ¥144 | ¥96 | ¥48 | 病院へ提出するための文書 |
同意書交付料 | ¥1000 / 1文書 | ¥300 | ¥200 | ¥100 | 病院にて 発行される文書 |
内容 | 料金 | 備考 | |||
10割負担 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 | ||
施術報告交付料 | ¥480 / 1文書 | ¥144 | ¥96 | ¥48 | 病院へ提出するための文書 |
同意書交付料 | ¥1000 / 1文書 | ¥300 | ¥200 | ¥100 | 病院にて 発行される文書 |
自費による施術について
当院では下記のような方からの、自費によるマッサージ施術もお受けしております。
・保険内施術お受けで施術時間を延長したい方
・保険内施術にて施術をお受けの方のご家族や介護をされていてご自宅を開けられず
一緒に施術を受けたい方
・療養費支給申請の適用外、医師の施術同意が得られない方
▶︎保険内施術をお受けで施術時間の延長を
希望される方
▶︎保険内施術をお受けの方のご家族や
介護をされていてご自宅を開けられず
一緒に施術を受けたい方
▶︎療養費支給申請の適用外や
医師の施術同意が得られない方
自費による施術の料金一覧
自費による各種施術は、保険診療費(療養費支給基準)に基づく料金のお支払いによってお受けいただくことが可能です。
施術パターン | 金額 | 備考 |
自費での施術のみ受ける場合 | ¥5,000 / 30分 | ・延長30分につき¥5,000 | ・往療費を含む
保険内施術の時間延長 または 同一訪問時にご家族様への施術 | ¥4,500 / 30分 |
施術パターン | 金額 | 備考 |
自費での施術のみ受ける場合 | ¥5,000 / 30分 | ・往療費を含む ・延長30分につき¥5,000 |
保険内施術の時間延長 または 同一訪問時にご家族様への施術 | ¥4,500 / 30分 |
当院でのお支払い方法
Apollo massage careでは、月毎に口座引き落としでのお支払いをお願いしております。
ご不明点がございましたらお気軽にコチラからお問合せください。
※当HPに掲載されている料金は、厚生労働省により定められた最新の内容(2024.10改訂版)です。
- Support Areas -
訪問ご対応地域

現在、『板橋区・練馬区・豊島区の一部』を中心に
患者様が療養されているご自宅や施設に施術に伺っております。
詳細はApollo massage careへお問い合わせください。
- Contact -
各種お問い合わせ
Apollo massage careについてのご相談・お問い合わせはコチラから!
- お電話 -
ボタンをタップで発信できます。
営業時間 10:00〜18:00(仮)
※土日祝を除く
- 公式LINE -

@アカウント名
QRコード読み込み or 登録ボタンをタップ!
公式LINEでは最新の情報もお届けしています。
お問い合わせも対応しておりますので、是非ご登録ください!
Apollo massage careについての
ご相談・お問い合わせはコチラから!
-お電話-
080-6688-1155
営業時間
10:00~18:00
(※土日祝を除く)
-公式LINE-
@Apollo massage
・お問い合わせ
・訪問ご依頼
最新情報も配信!
- STAFF WANTED -
スタッフ募集中!
Apollo massage care では一緒に働いてくれる仲間を大募集しています!
利用者様の笑顔を増やしたいと思ってくれる方を歓迎しております。
Apollo massage care では
一緒に働いてくれる仲間を大募集しています!
利用者様の笑顔を増やしたいと思ってくれる方を
歓迎しております。



- 応 募 要 項 -
✅条件
✅条件
✅条件
気になった方は上記の各種お問い合わせからご連絡ください。
心よりお待ちしております。
気になった方は上記の
各種お問い合わせからご連絡ください。
心よりお待ちしております!